埼玉県加須市|井戸ポンプの故障・交換・修理事例
- フジスイ水道事務局管理

- 10月13日
- 読了時間: 2分
埼玉県加須市では、井戸ポンプを使用している住宅や農家が多く、
「水が出ない」「モーターが止まらない」「水圧が弱い」といったご相談がよくあります。
井戸ポンプは使用年数が10〜15年を超えると、モーターや圧力スイッチなどの部品が劣化しやすく、
動作不良や空回りが発生するケースが多く見られます。
加須市で多い井戸ポンプトラブル
・ポンプが動いているのに水が出ない
・モーターが止まらず、電気代が上がっている
・水圧が極端に弱くなった
・ポンプ本体から水漏れがある
・冬場に凍結して動かなくなった
特に冬の朝や長期間使っていない時期にトラブルが起きやすく、
放置するとモーター焼き付きや漏電の原因になることもあります。
実際の修理事例(加須市北篠崎)
お客様から「水が出なくなった」とのご連絡をいただき、現地を確認。
井戸ポンプのモーターは動いていましたが、水を吸い上げていない状態でした。
点検の結果、吸水側の逆止弁(チャッキ弁)が故障しており、
水が逆流してポンプが空回りしていたことが判明。
部品を交換し、エア抜きを行って正常復旧しました。
作業時間:約90分/費用:約16,800円(税込)〜
「また水が出るようになって助かった」と喜びの声をいただきました。
井戸ポンプの交換目安
一般的に井戸ポンプの寿命は10〜15年程度。
次のような症状が出たら交換を検討する時期です。
・ポンプ音が大きくなった
・何度も修理している
・モーターが熱くなる
・電気代が以前より増えている
新しいモデルは省エネ性能が高く、
静音設計や自動停止機能もあるため、交換することで長期的にコスト削減につながります。
加須市での対応内容
フジスイ水道事務局では、加須市全域で
井戸ポンプの修理・交換・水圧調整・吸水管交換などを行っています。
日立・川本・東芝・ナショナル・荏原など、各メーカー製ポンプに対応可能です。
対応エリア:埼玉県加須市全域(北篠崎・不動岡・花崎・下高柳・大越・騎西・外田ヶ谷ほか)
施工・運営:フジスイ水道事務局
24時間365日受付【0120-113-206】
▶茨城県をはじめ、五霧町や境町などでも井戸ポンプの修理・交換に対応しています。

コメント